初心者ガイド †
とりあえずなにをすればいい? †
- DMMアカウントの作成、ゲームへの登録が終わると、ゲームがスタートします。
- まずは当ゲームのナビゲーターである、マネージャーの桜井みわ子がゲームの概要を説明(いわゆるチュートリアル)してくれますので、まずは指示に従ってプレイしてみましょう。
- ひと通りチュートリアルが終わると、ゲーム側から勧められたプロダクションに自動的に加入されます。
- ここで重要なのは、アイドルうぉーずの売りであるドリフェス。20人vs20人(最大26人)のバトルが行われますが、大抵は序盤に加入するプロダクションは新人や引退者が立ち上げたまま放置したプロダクションも多く、自身の腕を磨くには到底物足りないものとなります。
- まずは、ある程度ゲームの概要が分かってきた段階で、序盤のプロダクションから脱退・移籍しましょう。プロダクションにもよりますが、手取り足取り教えてくれる先輩方もいますので、良いプロダクションに入れればゲームの進め方のコツを教えて貰えます。
- ただし、Lvが低いことを理由にプロダクションに入れてくれなかったりしますので、そこは根気よく。
- 新たなプロダクションに入れたら、まず会議室で挨拶しましょう。ゲームとはいえ、画面の向こうにはちゃんと人がいます。
クエストを進めよう! †
- クエストを進めることで、経験値を稼ぐことができます。
- クエストLvが上がると、クエストアビリティポイントを得られ、アビリティを割り振ることで自身の強化を図ることが出来ます。
- クエストLv10までは、クエストを進めるために必要なクエPを消費することがないので、どんどんクエストを進めていきましょう。
ライバルアイドルをスカウトしよう! †
- クエストを進めていくと、他プロダクション所属(と思われる)ライバルアイドルが現れるので、どんどんスカウトしていきます。
- 初回の説得は、説得に必要なスカPを消費しないので、遭遇したら真っ先に説得してスカウトしましょう。
- なお、スカウトするたびにライバルアイドルのLvが上がっていき、必要な説得ポイントも大きくなっていきます。初回の説得だけではスカウトしきれなくなるため、スカウト応援依頼を出しましょう。
- スカウト応援依頼を出すと、他のユーザーが応援に駆けつけてくれます。(最大で30名)ただし、特別なイベント時等は応援依頼の人数が激減したりするので注意が必要です。
- スカウトにもクエストと同じく、スカウトLvが存在します。説得する毎に経験値を貰いLvを上げ、アビリティを割り振ることができるので、スカウトもどんどんこなしていきましょう。
- ある程度の周期で他のユーザーからスカウト応援依頼が飛んでくるので、これに応じることでも経験値を稼いだりアイテムを貰えたりします。
アイドルをレッスンしてユニットを組もう! †
- ガチャを引いたりすることで手に入れたアイドルは、レッスンをさせることで強化することができます。
- チュートリアルを最後まで終わらせると、[覚醒]【ネコ耳】宇佐木愛梨を入手できます。序盤では活躍するので、しっかりと育てましょう。
- 序盤ではURやSSRのアイドルはあまり揃えられないので、SRアイドルやRアイドルを中心にユニットを組むことになりますが、これらもきちんと育てればちゃんと活躍してくれます。
- アイドルの育て方やユニットの組み方はいろいろとコツがありますが、ゲームをプレイしていくうちに覚えていくと思います。
アイドルを覚醒したけどハーレムが見れない…orz †
- 一般版はそのものずばり、R18要素を含む表現がないためハーレムを閲覧することはできません。
- 当Wikiでも、一般版を中心としているため、ハーレムの紹介はありません。
- なお、R18版であってもレアリティがNのアイドルにはハーレムが存在しません。