#author("2019-07-30T20:40:46+09:00","","")
#author("2019-07-30T20:42:08+09:00","","")
#nofollow
#norelated
* スカウトに関する情報 [#v299c566]

#contents

* スカウトの仕組み  [#a6dc7f79]
>①	:名前の同じライバルは、レベルが上がるとともに、HP,攻撃力だけが上がる(推測)
>②	:異なる名前のライバルは、防衛力、ベースHP、ベース攻撃力が変わる
>③	:同じライバルへのベーススカウト力は、アビリティ含めスカウトユニットのアイドルの「攻+特攻」(以下は攻と略称)と正比例関係。ただし、約05%~105%の範囲内変化する
>④	:アイドルが同じライバルから受けるダメージは、「防+特防」(以下は防と略称)と反比例関係(推測)
>⑤	:全力説得の場合、ベーススカウト力が3倍になる   

-----------------------------------------
* スカウトスキル・チェインについて [#z3909cff]

** スキル [#l26a869a]
 考察:同じアイドルを7人編成して分析した
>1)	スカウトにおいて、スキルは効果を問わず、属性だけによって区別される
>2)	スキルのレベルを上げると発動率が上がる
>3)	a属性スキルが2つ以上発動すると、対応数のa属性チェインが発生する (例:&color(#FF9900){[演]};チェイン3&color(#570D86){[艶]};チェイン4の場合とは、アイドルに&color(#FF9900){[演]};属性のスキルが3つ、&color(#570D86){[艶]};属性のスキルが4つ発動していること)

** チェインの仕組み [#s6844309]
>スキルの発動によってチェインが発生する。一人のアイドルは、スキルが発動した場合のみ、対応属性のチェインの効果を受ける
> 例:&color(#FF9900){[演]};チェイン3&color(#570D86){[艶]};チェイン4の場合。
>   アイドルa: &color(#570D86){[艶]};スキルも&color(#FF9900){[演]};スキルも持っていない→チェインによる補正効果を受けるはずがない
>   アイドルb: &color(#570D86){[艶]};スキルも&color(#FF9900){[演]};スキルも持っているが、一つも発動していない→チェインによる補正効果が受けない
>   アイドルc: &color(#570D86){[艶]};スキルも&color(#FF9900){[演]};スキルも持っているが、&color(#FF9900){[演]};スキルだけが発動している→&color(#FF9900){[演]};チェイン3による補正効果が受ける
>   アイドルb: &color(#570D86){[艶]};スキルも&color(#FF9900){[演]};スキルも持っているが、一つも発動していない→チェインによる補正効果を受けない
>   アイドルc: &color(#570D86){[艶]};スキルも&color(#FF9900){[演]};スキルも持っているが、&color(#FF9900){[演]};スキルだけが発動している→&color(#FF9900){[演]};チェイン3による補正効果を受ける
>   アイドルd: &color(#570D86){[艶]};スキルも&color(#FF9900){[演]};スキルも持っていて、両方とも発動している→&color(#FF9900){[演]};チェインの効果も&color(#570D86){[艶]};チェインの効果も受ける

** チェインによる補正効果 [#l26a869a]
★一人のアイドルに対して特定属性のチェインによる補正効果の計算:kn(a-1) 
>  aは当属性のチェイン数
>  nはアイドルが発動している当属性のスキルの数(最大は3、0の場合は効果がないと言う)
>  kは属性による倍率、チェインの属性とライバルの属性に関わる 
>    チェインの属性がライバルと同じ:kは約0.12
>    チェインの属性はライバルに少し効果的:kは約0.14-0.15
>    チェインの属性はライバルに効果的:kは約0.17-0.18
>     弱点属性については「スカウトユニットの組み方考察」に、あるいはゲーム内ヘルプに参考してください
> 
>☆推測:一人のアイドルが受けるすべてのチェイン効果:一つ一つのチェインの効果を加算する。
  
>  例:&color(#E81717){[歌]};属性ライバルに対して、&color(#FF9900){[演]};チェイン8&color(#0BD1FE){[踊]};チェイン4で、&color(#FF9900){[演]};&color(#FF9900){[演]};&color(#0BD1FE){[踊]};スキルを持つアイドルが、3つのスキルを全部発動している場合
>      &color(#FF9900){[演]};チェインによる効果:約0.15*2*(8-1)=2.1
>      &color(#0BD1FE){[踊]};チェインによる効果:約0.18*1*(4-1)=0.54
>      したがって、このアイドルは当ライバルに対するスカウト力は、ベースの約(1+2.1+0.54=)3.64倍になる
> 
>      もし、この例においてアイドルが持つすべての属性を&color(#FF9900){[演]};にして、&color(#FF9900){[演]};&color(#FF9900){[演]};&color(#0BD1FE){[踊]};→&color(#FF9900){[演]};&color(#FF9900){[演]};&color(#FF9900){[演]};で、&color(#FF9900){[演]};チェイン8&color(#0BD1FE){[踊]};チェイン4→&color(#FF9900){[演]};チェイン12にすると
>      &color(#FF9900){[演]};チェインによる効果:約0.15*3*(12-1)=4.95で
>      このアイドルは当ライバルに対するスカウト力は、ベースの約5.95倍になることがわかる
>      つまり、弱点属性を無視して(無視しなくても成立する場合も多い)、他のすべてが同じである場合、一つ種類のスキルを21個編成するのは一番期待値が高いことである


-----------------------------------------
* スカウトにおけるコンボの倍率 [#z3909cff]
  アクトコンボと同じで約n^0.29の倍率を持つと推測する




**コメント [#c55d3671]
- 例として演スキルを挙げましたが、おすすめしたいのは艶スキル×21です --  &new{2018-11-12 (月) 03:48:22};

#comment

IP:133.50.12.115 TIME:"2019-07-30 (火) 20:42:08" REFERER:"http://iwz.webcrow.jp/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%83%85%E5%A0%B1" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/73.0.3683.75 Safari/537.36"

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS