#author("2017-11-15T09:09:57+09:00","","") #author("2020-05-07T14:23:08+09:00","","") *レッスン [#k43b796a] アイドルをレッスンすることで、経験値を獲得しアイドルの持つ基本LvやスキルLvを上げることができる。~ ドリフェスやLIVEバトルでの総パフォーマンス、スキルの効果や発動率にも非常に関わるので、強力なアイドルを入手したら積極的にLvを上げたい。~ &size(15){|[[◆レッスン>#lesson]]|[[◆才能開花>#bloom]]| [[◆覚醒>#awake]] |};~ &aname(lesson); **レッスン [#x8cd093e] 成長させるアイドル(ベースアイドル)をパートナーアイドルとレッスンさせることで、経験値を獲得し、ベースアイドルのLvを上げることができる。~ パートナーアイドルがフロント・バック・サポート何れかのスキルを所持している場合は、それぞれの経験値を獲得することができる。~ ※レッスン後、パートナーアイドルは消えてしまうので注意。~ ※パートナーとして選択したくないアイドルは「保護」したり、ユニットへの組み込み、控え室へ入室させたりすることで、パートナーアイドルの選択から外すことができる。~ ※ベースアイドルに対して才能開花させることが可能なアイドルは、パートナーアイドルの選択欄に出てこない。~ - パートナーアイドルの代わりに、基本Lvは「コーチ」、スキルLvは「教科書」といった[[強化アイテム]]を使用することで、経験値を獲得することができる。~ - スキルLvはコンパクトアイテムを使用していない限り、Lv20が最大値となる。~ - ベースアイドルの基本Lvを最大まで上げ、且つスキルLvも最大まで到達すると、パートナーとして組めるアイドルは選択できなくなる。(基本Lvが最大、フロントスキルLvが最大の状態では、フロントスキルしか持たないパートナーアイドルは選択できない。)~ - レア以上のアイドルをパートナーにしてレッスンを行うと、レアメダルを獲得することができる。~ &aname(bloom); **才能開花 [#u373519a] 同一衣装且つ同一名称のアイドルをパートナーアイドルとして掛け合わせることで、ベースアイドルのレアリティを上げることができる。~ レアリティが上がるごとに、基本Lvの最大値が上がる。~ 才能開花はベースアイドル1体に対し3回までとなり、3回行うと「MAX」と表示され「才能開花MAX」の状態となる。~ また、レッスンも兼ねており、パートナーとなるアイドルに応じた経験値やレアメダルを獲得できる。~ - ベースアイドルに対し才能開花を3回行い、且つレッスンで基本Lvを最大まで上げると「LimitMAX」となり、アイドルに応じた「LimitMAX報酬」が貰える。~ ※LimitMAX報酬は、同一衣装同一名称アイドルにつき1回のみ獲得できる。~ &aname(awake); **覚醒 [#be8d00db] ベースアイドルがLimitMAXの状態(才能開花を3回且つ基本LvMAX)になると、覚醒可能な状態となる。※スキルLvは覚醒には係わらない。~ 覚醒を行うには[[覚醒アイテム]]が必要となるが、ベースアイドルのレアリティに応じて「[[覚醒アイテム]]」の種類が異なる。~ 覚醒を行うと、ベースアイドルのレアリティが1段階上昇(例:SR→SSR)し、基本Lvの最大値が上がる他、アイドルの絵柄も変わり、アイドルによってはスキルも強力なものへと変化する。([[覚醒スキル強化アイドル]]参照)~ 覚醒後にスキル名が変わっても、スキルLvはそのまま引き継がれる。~ |CENTER:|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:50|c |~覚醒前|N|R|SR|SSR|UR|CC| |~覚醒後|R|SR|SSR|UR|覚醒無し|覚醒無し| |~覚醒後|R|SR|SSR|UR|LR|覚醒無し| - SSRアイドルのみ、覚醒によってURへレアリティが変わった後にレッスンで基本Lvを最大まで上げると、「覚醒MAX報酬」として「ちびどる」が貰える。(最初からURである[[【愛の手料理】天音愛]]は図鑑を閲覧することで「ちびどる」を獲得できる。)~ **コメント [#p25c1d91] #comment IP:106.184.21.182 TIME:"2020-05-07 (木) 14:23:08" REFERER:"http://iwz.webcrow.jp/index.php?cmd=edit&page=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/81.0.4044.138 Safari/537.36"