初心者ガイド
の編集
Top
/ 初心者ガイド
[
トップ
] [
編集
| |
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Tweet
-- 雛形とするページ --
2chスレ
AHappyNewYearドリフェス
CC
FormattingRules
Help
IdolThumbnail
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
LIVEバトル
LIVEバトル サポートスキル
LIVEバトル バックスキル
LIVEバトル フロントスキル
MenuBar
Music一覧
M神曲
N
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
R
RecentDeleted
SandBox
SR
SSR
SSR一覧_lazyimgテスト
UR
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
Wiki編集について
Wiki編集用テンプレート
YukiWiki
ã³ã¡ã³ã/大æå
【2周年】一本木紗南
【2周年】中野由衣
【2周年】大空美晴
【2周年】天河凜花
【2周年】天音愛
【2周年】如月ゆりあ
【2周年】宇佐木愛梨
【2周年】愛葉礼華
【2周年】桃木里花
【2周年】桃瀬めぐ
【2周年】白石まりん
【2周年】白神七瀬
【2周年】神楽坂ゆりな
【2周年】結城海音
【2周年】萌野千春
【2周年】雪城渚
【3周年】天河凜花
【3周年】天音愛
【3周年】如月ゆりあ
【3周年】姫乃樹桃奈
【3周年】愛葉礼華
【3周年】愛&渚
【3周年】桃瀬めぐ
【3周年】白石まりん
【3周年】近江谷愛音
【3周年】雪城渚
【4周年】イリーナ・ロマネンコ
【4周年】及川えりん
【4周年】大空美晴
【4周年】天河凜花
【4周年】天音愛
【4周年】東城星来
【4周年】桃瀬めぐ
【4周年】桜井みわ子
【4周年】近江谷愛音
【4周年】雪城渚
【4周年目の思い出】愛&渚
【5周年】加賀みやび
【5周年】天河凜花
【5周年】天音愛
【5周年】志子田かんな
【5周年】愛葉礼華
【5周年】桜井みわ子
【5周年】雪城渚
【5周年】鳥山のの
【5周年】鷹司命
【6周年】天音愛
【6周年】愛葉礼華
【6周年】桃瀬めぐ
【6周年】白神七瀬
【6周年】篠原まひる
【6周年】近江谷愛音
【6周年】鷹司命
【7周年】一本木紗南
【7周年】大空美晴
【7周年】天音愛
【10周年】一本木紗南
【10周年】天音愛
...
*初心者ガイド [#uoyihgu4] &ref(初心者ガイド/chara.png,nolink,); **とりあえずなにをすればいい? [#q0litg7v] - DMMアカウントの作成、ゲームへの登録が終わると、ゲームがスタートします。 - まずは当ゲームのナビゲーターである、マネージャーの桜井みわ子がゲームの概要を説明(いわゆるチュートリアル)してくれますので、まずは指示に従ってプレイしてみましょう。 - ひと通りチュートリアルが終わると、ゲーム側から勧められたプロダクションに自動的に加入されます。 - ここで重要なのは、アイドルうぉーずの売りであるドリフェス。20人vs20人(最大26人)のバトルが行われますが、大抵は序盤に加入するプロダクションは新人や引退者が立ち上げたまま放置したプロダクションも多く、自身の腕を磨くには到底物足りないものとなります。 - まずは、ある程度ゲームの概要が分かってきた段階で、序盤のプロダクションから脱退・移籍しましょう。プロダクションにもよりますが、手取り足取り教えてくれる先輩方もいますので、良いプロダクションに入れればゲームの進め方のコツを教えて貰えます。 - 総パフォが最低100万超え、140万もあれば受け入れてくれるプロは多いです。それに満たない場合や、マイページにニューフェイスキャンペーン対象者と付いていると、敬遠されがちです。クエスト、ガチャ、レッスンをこなしたりしていくことでパフォも上がっていくので、脱退する前に自身を鍛えておくのも良いかと思われます。 - また、Lvが低いことを理由にプロダクションに入れてくれなかったりしますので、勧誘してもらう場合にはそこは根気よく。 - 新たなプロダクションに入れたら、まず会議室で挨拶しましょう。ゲームとはいえ、画面の向こうにはちゃんと人がいます。 **クエストを進めよう! [#y3d09ab3] - クエストを進めることで、経験値を稼ぐことができます。 - クエストLvが上がると、クエストアビリティポイントを得られ、アビリティを割り振ることで自身の強化を図ることが出来ます。 - クエストLv50までは、クエストを進めるために必要なクエPを消費することがないので、どんどんクエストを進めていきましょう。 **ライバルアイドルをスカウトしよう! [#fb85c557] - クエストを進めていくと、他プロダクション所属(と思われる)ライバルアイドルが現れるので、どんどんスカウトしていきます。 - 初回の説得は、説得に必要なスカPを消費しないので、遭遇したら真っ先に説得してスカウトしましょう。 - なお、スカウトするたびにライバルアイドルのLvが上がっていき、必要な説得ポイントも大きくなっていきます。初回の説得だけではスカウトしきれなくなるため、スカウト応援依頼を出しましょう。 - スカウト応援依頼を出すと、他のユーザーが応援に駆けつけてくれます。(最大で30名)ただし、特別なイベント時等は応援依頼の人数が激減したりするので注意が必要です。 - スカウトにもクエストと同じく、スカウトLvが存在します。説得する毎に経験値を貰いLvを上げ、アビリティを割り振ることができるので、スカウトもどんどんこなしていきましょう。 - ある程度の周期で他のユーザーからスカウト応援依頼が飛んでくるので、これに応じることでも経験値を稼いだりアイテムを貰えたりします。 **アイドルをレッスンしてユニットを組もう! [#n7b8fd27] - ガチャを引いたりすることで手に入れたアイドルは、レッスンをさせることで強化することができます。 - チュートリアルを最後まで終わらせると、[覚醒]【ネコ耳】宇佐木愛梨を入手できます。序盤では活躍するので、しっかりと育てましょう。 - 序盤ではURやSSRのアイドルはあまり揃えられないので、SRアイドルやRアイドルを中心にユニットを組むことになりますが、これらもきちんと育てればちゃんと活躍してくれます。 - アイドルの育て方やユニットの組み方はいろいろとコツがありますが、ゲームをプレイしていくうちに覚えていくと思います。 **ドリフェスに参戦しよう! [#ec3b6b60] - 各プロダクションは毎日ドリフェスに挑んでいます。始めは動き方とかがよく分からないかもしれませんが、バックでエール連打しコンボを積むだけでもいいので、まずは参戦しましょう。 - ドリフェスのページに「作戦設定」の項目があります。プロダクションによって作戦が違ったりするので、よく読みましょう。 - 相手より取得Ptが低い状態(いわゆる劣勢時)に威力が倍になるスキルもあったりするので、不用意に相手に攻撃したりするとプロメンバーに怒られるかも… - 分からないことがあれば、会議室でプロメンバーに遠慮なく質問しましょう。コミュニケーションを取ることが一番大事です。 **その他 [#z81fb71e] ***アイドルを覚醒したけどハーレムが見れない…orz [#t4eb8e92] - 一般版はそのものずばり、R18要素を含む表現がないためハーレムを閲覧することはできません。 - 当Wikiでも、一般版を中心としているため、ハーレムの紹介はありません。 - なお、R18版であってもレアリティがNのアイドルにはハーレムが存在しません。 ***アイドルがどこかで見たことあるんだけど…気のせい? [#rb61ae13] - サイバーエージェント開発、Amebaで配信されていた「あいこん 47都道府県アイドルコレクション」のキャラクターが再利用されています。 - ちなみに、あいこんのあとに「雀王」というゲームでも一度再利用されてましたが、雀王も既にサービス終了。 - アイドルとしては結構過酷な道を歩んでますね(゚A゚;) ***公式コミュニティに参加したけど、報酬が貰えない… [#a31b95ce] - 報酬であるSR確定ガチャチケットは、公式コミュニティに参加してから1ヶ月後くらいにギフトに送られます。とりあえず参加だけしておきましょう。 ***チュートリアルで手に入る[[【ネコ耳】宇佐木愛梨]]って使えるの? [#j8480dc7] - フロントスキルのドリーミングアップ[強]は、自身のパフォーマンス強化にとても役立ちます。 - バックスキルのパッションな声援も、5回使えるうえ神曲da・da・daダンス!時に使用すれば、味方のパフォ上げに貢献できるでしょう。 - 序盤で使用するにはかなり役に立つカードですので、ぜひチュートリアルを最後まで終わらせ、覚醒しユニットに組み込みましょう。 ***ポイントショップで購入できる初心者向けアイテム [#sa7bb0f3] - みわこのハッピーオーディション:500DMM Point:購入すると、ガチャチケットアイテムが貰える10日間のログインボーナスが登場します。 - ドリフェスデビューセット:500DMM Point:[[【天晴れ】リー・メイファ]]x4、覚醒・強化アイテム、SRアイドルが貰えます。 #pcomment(../コメント/初心者ガイド,20,reply)
タイムスタンプを変更しない
*初心者ガイド [#uoyihgu4] &ref(初心者ガイド/chara.png,nolink,); **とりあえずなにをすればいい? [#q0litg7v] - DMMアカウントの作成、ゲームへの登録が終わると、ゲームがスタートします。 - まずは当ゲームのナビゲーターである、マネージャーの桜井みわ子がゲームの概要を説明(いわゆるチュートリアル)してくれますので、まずは指示に従ってプレイしてみましょう。 - ひと通りチュートリアルが終わると、ゲーム側から勧められたプロダクションに自動的に加入されます。 - ここで重要なのは、アイドルうぉーずの売りであるドリフェス。20人vs20人(最大26人)のバトルが行われますが、大抵は序盤に加入するプロダクションは新人や引退者が立ち上げたまま放置したプロダクションも多く、自身の腕を磨くには到底物足りないものとなります。 - まずは、ある程度ゲームの概要が分かってきた段階で、序盤のプロダクションから脱退・移籍しましょう。プロダクションにもよりますが、手取り足取り教えてくれる先輩方もいますので、良いプロダクションに入れればゲームの進め方のコツを教えて貰えます。 - 総パフォが最低100万超え、140万もあれば受け入れてくれるプロは多いです。それに満たない場合や、マイページにニューフェイスキャンペーン対象者と付いていると、敬遠されがちです。クエスト、ガチャ、レッスンをこなしたりしていくことでパフォも上がっていくので、脱退する前に自身を鍛えておくのも良いかと思われます。 - また、Lvが低いことを理由にプロダクションに入れてくれなかったりしますので、勧誘してもらう場合にはそこは根気よく。 - 新たなプロダクションに入れたら、まず会議室で挨拶しましょう。ゲームとはいえ、画面の向こうにはちゃんと人がいます。 **クエストを進めよう! [#y3d09ab3] - クエストを進めることで、経験値を稼ぐことができます。 - クエストLvが上がると、クエストアビリティポイントを得られ、アビリティを割り振ることで自身の強化を図ることが出来ます。 - クエストLv50までは、クエストを進めるために必要なクエPを消費することがないので、どんどんクエストを進めていきましょう。 **ライバルアイドルをスカウトしよう! [#fb85c557] - クエストを進めていくと、他プロダクション所属(と思われる)ライバルアイドルが現れるので、どんどんスカウトしていきます。 - 初回の説得は、説得に必要なスカPを消費しないので、遭遇したら真っ先に説得してスカウトしましょう。 - なお、スカウトするたびにライバルアイドルのLvが上がっていき、必要な説得ポイントも大きくなっていきます。初回の説得だけではスカウトしきれなくなるため、スカウト応援依頼を出しましょう。 - スカウト応援依頼を出すと、他のユーザーが応援に駆けつけてくれます。(最大で30名)ただし、特別なイベント時等は応援依頼の人数が激減したりするので注意が必要です。 - スカウトにもクエストと同じく、スカウトLvが存在します。説得する毎に経験値を貰いLvを上げ、アビリティを割り振ることができるので、スカウトもどんどんこなしていきましょう。 - ある程度の周期で他のユーザーからスカウト応援依頼が飛んでくるので、これに応じることでも経験値を稼いだりアイテムを貰えたりします。 **アイドルをレッスンしてユニットを組もう! [#n7b8fd27] - ガチャを引いたりすることで手に入れたアイドルは、レッスンをさせることで強化することができます。 - チュートリアルを最後まで終わらせると、[覚醒]【ネコ耳】宇佐木愛梨を入手できます。序盤では活躍するので、しっかりと育てましょう。 - 序盤ではURやSSRのアイドルはあまり揃えられないので、SRアイドルやRアイドルを中心にユニットを組むことになりますが、これらもきちんと育てればちゃんと活躍してくれます。 - アイドルの育て方やユニットの組み方はいろいろとコツがありますが、ゲームをプレイしていくうちに覚えていくと思います。 **ドリフェスに参戦しよう! [#ec3b6b60] - 各プロダクションは毎日ドリフェスに挑んでいます。始めは動き方とかがよく分からないかもしれませんが、バックでエール連打しコンボを積むだけでもいいので、まずは参戦しましょう。 - ドリフェスのページに「作戦設定」の項目があります。プロダクションによって作戦が違ったりするので、よく読みましょう。 - 相手より取得Ptが低い状態(いわゆる劣勢時)に威力が倍になるスキルもあったりするので、不用意に相手に攻撃したりするとプロメンバーに怒られるかも… - 分からないことがあれば、会議室でプロメンバーに遠慮なく質問しましょう。コミュニケーションを取ることが一番大事です。 **その他 [#z81fb71e] ***アイドルを覚醒したけどハーレムが見れない…orz [#t4eb8e92] - 一般版はそのものずばり、R18要素を含む表現がないためハーレムを閲覧することはできません。 - 当Wikiでも、一般版を中心としているため、ハーレムの紹介はありません。 - なお、R18版であってもレアリティがNのアイドルにはハーレムが存在しません。 ***アイドルがどこかで見たことあるんだけど…気のせい? [#rb61ae13] - サイバーエージェント開発、Amebaで配信されていた「あいこん 47都道府県アイドルコレクション」のキャラクターが再利用されています。 - ちなみに、あいこんのあとに「雀王」というゲームでも一度再利用されてましたが、雀王も既にサービス終了。 - アイドルとしては結構過酷な道を歩んでますね(゚A゚;) ***公式コミュニティに参加したけど、報酬が貰えない… [#a31b95ce] - 報酬であるSR確定ガチャチケットは、公式コミュニティに参加してから1ヶ月後くらいにギフトに送られます。とりあえず参加だけしておきましょう。 ***チュートリアルで手に入る[[【ネコ耳】宇佐木愛梨]]って使えるの? [#j8480dc7] - フロントスキルのドリーミングアップ[強]は、自身のパフォーマンス強化にとても役立ちます。 - バックスキルのパッションな声援も、5回使えるうえ神曲da・da・daダンス!時に使用すれば、味方のパフォ上げに貢献できるでしょう。 - 序盤で使用するにはかなり役に立つカードですので、ぜひチュートリアルを最後まで終わらせ、覚醒しユニットに組み込みましょう。 ***ポイントショップで購入できる初心者向けアイテム [#sa7bb0f3] - みわこのハッピーオーディション:500DMM Point:購入すると、ガチャチケットアイテムが貰える10日間のログインボーナスが登場します。 - ドリフェスデビューセット:500DMM Point:[[【天晴れ】リー・メイファ]]x4、覚醒・強化アイテム、SRアイドルが貰えます。 #pcomment(../コメント/初心者ガイド,20,reply)
テキスト整形のルールを表示する